レッドシダーで自転車置き場作り〜今度はレンガ
ほとんど完成したように見える自転車置き場ですが、まだ作業が残っています。

屋根もそうですが、足元も。
地面はレンガ敷き。昨年秋に作ったものです。だいぶ水平が乱れてきました。

この際、敷き直そうと思っています。沓石を置く作業で、一部のレンガが崩れてしまったため、とりあえずはあまった砕石をばらまいて、枕木を仮置き。
積んであるのは剥がした結果、あまったレンガです。

これまでは排水を考えて、家側から外に向かって、傾斜を入れていました。
ただ、自転車置き場に傾斜があると、置きにくい。
今回は置き場部分は水平にします。問題は汚水マスです。これを基準にしなければなりません。右側が沈んでいるので、これを直すのに砕石、砂などが必要になります。また、ホームセンターへ買い出しです。
楽天で自転車置き場を探す。



ガーデニングしよう!
去年の日記は?
2005/9/4 9/5更新 文具冒険舎

屋根もそうですが、足元も。
地面はレンガ敷き。昨年秋に作ったものです。だいぶ水平が乱れてきました。

この際、敷き直そうと思っています。沓石を置く作業で、一部のレンガが崩れてしまったため、とりあえずはあまった砕石をばらまいて、枕木を仮置き。
積んであるのは剥がした結果、あまったレンガです。

これまでは排水を考えて、家側から外に向かって、傾斜を入れていました。
ただ、自転車置き場に傾斜があると、置きにくい。
今回は置き場部分は水平にします。問題は汚水マスです。これを基準にしなければなりません。右側が沈んでいるので、これを直すのに砕石、砂などが必要になります。また、ホームセンターへ買い出しです。
楽天で自転車置き場を探す。
↓ランキング参加中です。現在58位。お帰りの際にポチッ!をお願いします。

ガーデニングしよう!
去年の日記は?
2005/9/4 9/5更新 文具冒険舎
コールマン/ウッドデッキ/ジョギング/ダイエット/モールスキン/吉田かばん/楽天ブックス
| 固定リンク
「DIYで自転車置き場」カテゴリの記事
- DIY自転車置き場の作り方(2009.05.03)
- 自転車置き場のシロモッコウ(2009.05.02)
- バラ談議(2008.06.06)
- フロントガーデンの目玉、ピエール・ドゥ・ロンサール(2008.05.24)
- ピエール・ドゥ・ロンサール&自転車置き場(2008.05.18)
コメント
TITLE: Re:レッドシダーで自転車置き場作り〜今度はレンガ(09/05)
SECRET: 0
PASS:
まとめて拝見しました。
すっかり自転車置き場の形になっていますね。
うう、どうして皆さん、そんなに手際がよろしいんでしょう(T-T)
スノコは、それでDIYしよう!みたいな専門の本もあったと思います。
最近DIY素材としてメジャーになりつつあるようですよ。
私もいいアイデアだと思います(^-^)
投稿: 桜餅827 | 2006年9月 5日 (火) 21時20分
TITLE: Re:レッドシダーで自転車置き場作り〜今度はレンガ(09/05)
SECRET: 0
PASS:
いいなあ、スペースがあって。
創作は広がっていきますね^^
投稿: mokomamako | 2006年9月 5日 (火) 21時23分
TITLE: そうか!屋根があるんだ
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
屋根があるんだから排水の勾配はあまり気にしなくて良さそうですね。
砕石は路盤材をお薦めします。
単なる砕石では突き固まらないものもあるようです。
路盤材はグレーっぽい色で大小な砕石が混じっているんですが突き固めるとよく締まりますよ。
投稿: アンビンバンコ | 2006年9月 6日 (水) 07時57分
TITLE: 完成とばっかり
SECRET: 0
PASS:
やはりこだわり方はすごいですねー。
砂利より見た目もよし、置くのもおきやすい。
ポチッ!!
投稿: ガーデニング-【花ランド】 | 2006年9月 6日 (水) 09時53分
TITLE: Re[1]:レッドシダーで自転車置き場作り〜今度はレンガ(09/05)
SECRET: 0
PASS:
桜餅827さん
>まとめて拝見しました。
>すっかり自転車置き場の形になっていますね。
>うう、どうして皆さん、そんなに手際がよろしいんでしょう(T-T)
僕の場合、気が短いのでしょう。待っていられないというか…。
>スノコは、それでDIYしよう!みたいな専門の本もあったと思います。
なるほど。あったかも。
>最近DIY素材としてメジャーになりつつあるようですよ。
>私もいいアイデアだと思います(^-^)
ありがとうございました。とりあえずはここままでいきます。
投稿: 久浩 | 2006年9月 6日 (水) 10時19分
TITLE: Re[1]:レッドシダーで自転車置き場作り〜今度はレンガ(09/05)
SECRET: 0
PASS:
mokomamakoさん
>いいなあ、スペースがあって。
自転車置き場はもともとあったスペースなので。
>創作は広がっていきますね^^
創作は広がりますが、財布はどんどん軽くなっていきます(^^)
投稿: 久浩 | 2006年9月 6日 (水) 10時21分
TITLE: Re:そうか!屋根があるんだ(09/05)
SECRET: 0
PASS:
アンビンバンコさん
>おはようございます。
>屋根があるんだから排水の勾配はあまり気にしなくて良さそうですね。
そうですね。水平にしても水はたまらないはずです。
>砕石は路盤材をお薦めします。
>単なる砕石では突き固まらないものもあるようです。
>路盤材はグレーっぽい色で大小な砕石が混じっているんですが突き固めるとよく締まりますよ。
青みがかったやつですね。
何度か使っています。パーゴラの柱の下とか。今回、売っていなかったので、1袋分はコンクリート用の砕石を使ってしまいました。
枕木の下は、その路盤材を用いました。いろんなサイズの石が入っていて、確かにしまりが違いますね。
投稿: 久浩 | 2006年9月 6日 (水) 10時25分
TITLE: Re:完成とばっかり(09/05)
SECRET: 0
PASS:
ガーデニング-【花ランド】さん
>やはりこだわり方はすごいですねー。
こだわりというほどのものはないんですが、作っているうちに、いろいろ欲が出てしまいますね。
>砂利より見た目もよし、置くのもおきやすい。
>ポチッ!!
毎度ありがとうございます。
投稿: 久浩 | 2006年9月 6日 (水) 10時27分