亀山ダム〜ツール・ド・ちば
昼食休憩。

この日が一番きつい。2つ山を越えた。地形図を見ると、後はゴール手前まで大きなヤマはないらしい。ただしアップダウンが続くらしい。
弁当を初めて残した。天気は曇りから晴れに。気温は30度くらいか。
写真はCaplio GX100で撮影。

《新品》RICOH Caplio GX100 VFキット
Map価格 56,000円 (税込 58,800 円) 送料別

日本初の国際放送を行うなど日本の通信に大きな貢献をした近代化遺産・検見川送信所が取り壊しの危機にあります。これを保存、再生できないかを考えるプロジェクトです。
賛同してくださる方は以下のソースを貼り付けてください。
<a href="http://moleskine.air-nifty.com/photos/kemigawamusen/" target="_blank"><img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/47/0000060947/20/img2159e7f1zik6zj.jpeg" width="170" height="60" alt="musenhozon.jpg" border="0"></a>





去年の日記は?

2006/9/17 レッドシダーで自転車置き場〜レンガを切る

この日が一番きつい。2つ山を越えた。地形図を見ると、後はゴール手前まで大きなヤマはないらしい。ただしアップダウンが続くらしい。
弁当を初めて残した。天気は曇りから晴れに。気温は30度くらいか。
写真はCaplio GX100で撮影。

《新品》RICOH Caplio GX100 VFキット
Map価格 56,000円 (税込 58,800 円) 送料別

日本初の国際放送を行うなど日本の通信に大きな貢献をした近代化遺産・検見川送信所が取り壊しの危機にあります。これを保存、再生できないかを考えるプロジェクトです。
賛同してくださる方は以下のソースを貼り付けてください。
<a href="http://moleskine.air-nifty.com/photos/kemigawamusen/" target="_blank"><img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/47/0000060947/20/img2159e7f1zik6zj.jpeg" width="170" height="60" alt="musenhozon.jpg" border="0"></a>

去年の日記は?

2006/9/17 レッドシダーで自転車置き場〜レンガを切る
| 固定リンク
「自転車・サイクリング」カテゴリの記事
- アムステルダムの自転車事情(2006.08.01)
- 鯉のぼり祭り2008(四街道・千代田調整池)(2008.05.06)
- 稲毛〜茂原牡丹園78.km(2010.05.02)
- KHSを扱う下町のサイクルショップ(2006.04.13)
- 京成バラ園へのサイクリング #rosejp(2007.04.08)
コメント