マックOSのiMovieは使える
マックOSとウインドウズ。どちらがお得感があるかというと、マックに軍配が上がります。というのも、ウインドウズのように、OSだけという感じではなく、基本的なソフトもそろっているからです。慌てて、ソフトを追加購入しなくてもよい。
【送料無料・新品セール特価】MacBook Pro 2800/15.4 MB986J/AAPPLE MacBook Pro 2800/15.4 MB9...
現行OSはMac OS X 10.5.6 Leopardですが、9月にSnow Leopardがリリース。9月発売のマックには新OSが搭載されますので、少し買い控えた方がよいかも。ただ、待ちきれないという人も問題なし。たった980円でアップグレードできます。
特に動画編集ソフト、iMovieはいいですね。
ウインドウズの動画編集では、ビスタ搭載のはまあまあかなと思っていましたが、iMovieの方が表現力も操作性が上でした。
iMovieは静止画の加工、チルドアップ、チルドダウン、ズームイン、ズームアウトもカンタン。なんというか、直感的な操作で動かすことができます。
「針尾無線塔を訪ねて」は、iMovieで編集。最初のカットはスチルをズームインし、次はチルドアップしています。写真だけで「動き」を出そうとしました。
動画は3カットをつなげただけ。それでも、それなりのムービーにはなっているんじゃないかな。
ツーカットはGR2の写真を使ってますが、ほぼiPhoneとiMovieの組み合わせで成り立っています。
コネタマ参加中: ちょっと高かったけど、買って良かったモノは?
| 固定リンク
「パソコン」カテゴリの記事
- appleTV~自宅にいながらにして映画レンタル(2010.12.15)
- レッツノートなら、持ち運びも苦にならない(2009.12.05)
- BOSE MusicMonitorにブラック登場(2009.10.03)
- AirMacでウインドウズPCデータ、プリンタ共有(2009.09.13)
コメント
今回はGoogleのRSSリーダーからの訪問です。
動画や音楽などの領域はMacの得意領域でしょうね。
動画を拝見していると低音のダンディーな声がきこえてきますがご本人でしょうか?
娘が脇から「それ怖いやつ?」と。。。
「本当にあった怖い話」と勘違いしているようです。
ウィンチなのでしょうかねぇ。。。
投稿: アンビンバンコ | 2009年8月23日 (日) 15時27分
アンビンバンコさん
>今回はGoogleのRSSリーダーからの訪問です。
僕もグーグルリーダーでみなさんのブログをチェックしています。
>動画や音楽などの領域はMacの得意領域でしょうね。
まだ使っていませんが、ガレージバンドというソフトも面白そうです。
>動画を拝見していると低音のダンディーな声がきこえて
>きますがご本人でしょうか?
ダンディかは分かりませんが、僕の声ですね(笑)。
>娘が脇から「それ怖いやつ?」と。。。
>「本当にあった怖い話」と勘違いしているようです。
ははは。声が怖そうだったのかな?(笑)
>ウィンチなのでしょうかねぇ。。。
なんでしょうね?
投稿: 久住 | 2009年8月23日 (日) 15時37分