検見川送信所の保存、利活用に関する要望書提出、twitterでライブ報告します
検見川送信所を知る会は本日午前11時半、千葉市市長、熊谷としひと氏のもとを訪れ、検見川送信所の保存、利活用に関する要望書を提出します。
検見川送信所跡の保存、利活用に向けた調査要望書
この模様は準備から提出まで、僕のtwitterのログkuzumikにて、ライブで報告します。
検見川送信所を知る会では、従来の文化財の保存運動とは違った展開を見せてきたつもりですが、今回は流行しつつあるtwitterを活用する新たな試みを行います。ログはtwitterに入会(無料)しなくとも、見ることはできます。お気軽に覗いてみてください。
twitterについては、こちらのエントリーをご覧ください。
また、テレビ東京系「ワールド・ビジネス・サテライト」でのtwitter特集がYouTubeで見ることができます。
| 固定リンク
「検見川送信所」カテゴリの記事
- DVD「空から日本を見てみよう10 総武線・御茶ノ水~千葉」に検見川送信所(2010.11.18)
- 「検見川送信所 1923-1999」(仮題)目次の一部(2010.10.22)
- 「検見川送信所J1AA 1923-1999 何を伝え、なぜ廃墟になったのか」参考文献(2010.10.10)
- ノンフィクション小説「検見川送信所」はじめに(2010.10.03)
- 検見川小学校でモールス信号発信教室(2010.09.21)
コメント